SASUKE そりたつ壁について

about9

2020年06月01日 11:09



どうもアバウト9です!
これまで色んなエリアを紹介してきましたが今回はSASUKEを代表するエリア・そりたつ壁について紹介します!

そり立つ壁(5~17・19~27・31~37回大会) 



4回大会で秋山和彦が初の完全制覇を達成したことで誕生したエリアで5回大会で初登場した時は多くのチャレンジャーが苦戦し1stをクリアしたのが僅か3人と波乱を巻き起こし7~8回では完全制覇を期待されてたミスターSASUKEこと山田勝己が2大会連続で苦戦し8回大会ではまさかのそりたつ壁でタイムアップとなってしまいそれ以降彼はそり立つ壁に何度も苦しめられることになっていきます...

こういった数々のドラマを生みそりたつ壁はSASUKEの名物エリアとして定着していき大リニューアルが行われた13回大会でねじれた壁との連続エリアとなり難易度が上昇し15回大会ではねじれた壁のロープを掴み損ねる選手や連続エリア+灼熱地獄でそりたつ壁でスタミナ切れする選手が多かったそうです

長野誠が完全制覇を達成し大リニューアルが行われた18回大会ではグレートウォールに変更となりそのまま定着するかと思われましたが19回大会でまたそり立つ壁に戻りロングコースに苦しめられた選手たちがここでスタミナ切れとなりタイムアップとなった選手がいて特に竹田さんと白鳥さんのリタイアはビックリしましたね...

その後27回大会で漆原裕治が2度目の完全制覇を達成し28回大会で2連そり立つ壁に変更となるも多くのチャレンジャーが突破し1stをクリアしていったので31回大会でそり立つ壁に戻りましたがその前に設置されたタックル(旧:タックルマシン)とのコンビでリタイアする選手が急激に増え31回大会での3人連続リタイアと37回大会でのSASUKE君のリタイアはホントに衝撃的でしたが34回大会で漆原さんが多くのチャレンジャーに見守られながらクリアしたシーンは近年のSASUKEで屈指の名シーンだと思います!






SASUKEの代名詞ともいえるエリアで自宅にてトレーニングをする選手が増えて昔ほどの難易度はありませんがSASUKE完全制覇者4人全員がリタイアした為トレーニングする回数が増えたとはいっても決して油断できないエリアだと思います
SASUKE君こと森本裕介は次のSASUKEを開催できるとなったらここをクリアして2度目の完全制覇を達成してほしいです!

明日以降はSASUKEの選手紹介やバンドリ!ホラーイベントなどを紹介するのでお楽しみに!それではアバウト9でした!

https://www.youtube.com/watch?v=bfqYQ0U1VKM

https://www.youtube.com/watch?v=jm94fAX0q3Y

https://www.youtube.com/watch?v=BCu0G4d65IA

https://www.youtube.com/watch?v=t4Fy4kKbLTc




関連記事