SASUKEの名物エリア・フィッシュボーン!
どうもアバウト9です!
今回はSASUKEの名物エリア・フィッシュボーンに新たな動きがあったので紹介します!
フィッシュボーン(33回大会~)
2017年の春に放送されたKUNOICHIで初登場し回転する20本以上のポールの間を上手に潜り抜けていくコンセプトですが鍛え抜かれた女子チャレンジャーを次々に落としていったのでこれはSASUKEでも猛威を振るいそうだなぁ...と思ってたら3月に放送されたSASUKE 33回大会でファイナリストの又地さんや2ndの常連だった山本浩茂さんがここで脱落するなど猛威を振るってSASUKE初登場ですっかり1stの難関エリアとして定着しました
そして34回でポールが増えたり37回で黄色の逆回転が追加されたりとマイナーチェンジする毎に有力選手を落としていきましたが39回からはセット練や並走とかで常連組が簡単に超えていったので総合演出の乾さんがマイナーチェンジを入れたいと41回の頃から言ってましたが2024年の年末に放送される42回大会で・・・
フィッシュボーンver・4(42回大会~)
41回大会から赤と黄色の間に更にポールが4本増えて新バージョンとなったフィッシュボーンで並走や逆回転前で一旦待つというのを防ぐためのマイナーチェンジで個人的には新エリアよりも難しいと思いますね
総合演出の乾さんもXで新エリア(スクリュードライバー)だけじゃなくてマイナーチェンジしたエリアにも注目してほしいと言っていたので有力選手が脱落する波乱があったんだと思うけどなんとか超えていってほしいです!
最後にフィッシュボーンの歴史を振り返る動画などを紹介して終わりにします!それではアバウト9でした!
【1stステージバランス系エリア フィッシュボーンの進化】
https://www.youtube.com/watch?v=mySwFtzja2U
関連記事