SASUKEのスタートエリア!(2nd編) ④

SASUKEのスタートエリア!(2nd編) ④


どうもアバウト9です!
今回はクロススライダーとリングスライダーとローリングログを紹介します!

前回はこちらからどうぞ

https://d1998ered.ti-da.net/e12185485.html

① クロススライダー(28~32回大会)

27回で漆原さんが2度目の完全制覇を達成し番組も一時終了を迎えましたが12年の冬に放送された28回大会で1年ぶりに復活したときに登場したエリアで左右の板に両手をセットし落ちないように滑りながら浮島に着地するというコンセプトでした

28回や32回では誰一人落ちませんでしたが1stのクリア者が多かった29~31回は2nd初挑戦となったチャレンジャーのリタイアが多くこの時初挑戦となったゴールデンボンバーの樽美酒さんがここで落ちるなど猛威を振るいましたが先述した通り32回では誰一人落ちなかったどころか8人全員が2ndクリアという結果だったのでこの回で撤去となりました

SASUKEのスタートエリア!(2nd編) ④


② リングスライダー(33~36回大会)

33回で登場し先端が輪っかになってる棒を掴み途中でちょっとした突起物がありそれを上手くかわしながら滑って行って浮島に着地するというコンセプトで最初のころは突起物に苦戦する選手が多くてリバースコンベア付近でタイムアップする選手もいましたがクロススライダーと違って落ちる選手が居なかったのとテンポが良くなかったのもあってか36回で撤去となりかつて1stで猛威を振るったあのエリアが登場してくることに・・・!

SASUKEのスタートエリア!(2nd編) ④


③ ローリングログ(38~39回大会) ※初登場は37回大会

昔のSASUKEで猛威を振るったローリング丸太の進化版ともいえるエリアで丸太にしがみついて強烈な縦回転に耐えながらクリアしていくというやり方は変わりませんが昔と違って丸太が太くなりレールも伸びたため全身の筋肉を使い果たした状態ですぐ次のサーモンラダーに挑まなければならない恐ろしいエリアですね

38回では3rdの常連だった又地さん・漆原さん・日置さんがローリングログの影響を受け2ndタイムアップと大波乱を起こしましたが39回では距離が短くなったのか若しくは選手たちが対策したのか誰一人落ちないどころか殆どの選手が10秒残しでクリアする結果となりました

SASUKEのスタートエリア!(2nd編) ④


https://www.youtube.com/watch?v=RPoZa-zvbUQ

https://www.youtube.com/watch?v=-sri2NHymJE

次回は3rd STAGEのスタートエリアを紹介します!

それではアバウト9でした!



同じカテゴリー(SASUKE)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。