以前パワプロ2018について紹介しましたが
今度はパワプロのオープニングについて紹介しようと思います。
(パワプロ黎明期 94~99)
パワプロのオープニングは最初の作品となったパワプロ94からありましたが当時の実況である安部さんがゲームタイトルをいうだけと実にシンプルなものでした。
https://www.youtube.com/watch?v=kwQ_oJP99Vw(パワプロ94)
その4年後に発売されたパワプロ5では当時の12球団の順位と本拠地が紹介されててここから少しづつ見応えのあるオープニングになっていきます。
https://www.youtube.com/watch?v=AHAPxy6G1RA(パワプロ5)
2000年に発売されたパワプロ7ではアップテンポな曲調と鮮明な画質とこれまでとは違いまるでその後のパワプロ全盛期を連想させるようなオープニングになってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=49nOwgQvC-g(パワプロ7)
(京都アニメーション期8~11)
パワプロ8~11はアニメーション制作会社大手の京都アニメーションが手掛けるようになりサクセスのオリジナルキャラが沢山登場しまるで野球アニメのオープニングと見間違えるような仕上がりになってて特にパワプロ9は僕が初めてやった作品なので思い入れが深いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YLtdrR_WUMg(パワプロ8)
https://www.youtube.com/watch?v=nScAKeekpqs(パワプロ9)
https://www.youtube.com/watch?v=eXnReX1EpzE(パワプロ10)
https://www.youtube.com/watch?v=D9MU46ygKM8(パワプロ11)
(パワプロ低迷期 13~2010)
その後パワプロ15で歌つきのオープニングが廃止となってしまいその時は大変ビックリしたのを覚えててその時のオープニングで好きなのがPS2からPS3に変わったパワプロ2010ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=q37fmoV7pbc(パワプロ2010)
(パワプロ新時代 2014~2018)
ここ5年のパワプロのオープニングで好きな作品がパワプロ2014・パワプロ2017・パワプロ2018の3つでその中でも特にパワプロ2014で谷繁が登場するシーンは圧巻でファンの間でも評判が高いみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=KCKFRASHM8Q
パワプロ2017とパワプロ2018のオープニングは新時代を連想させるような仕上がりになってて凄いという言葉しか出てきませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=joAxV5QDuOw
(パワプロ2017チャンピオンシップ)
https://www.youtube.com/watch?v=VXnrxY-l804(パワプロ2018)
https://www.youtube.com/watch?v=Cl77YwJ3UI8(パワプロの歴代オープニング)
以上がパワプロの歴代のオープニングとなります。
最後までご覧になりありがとうございました!